Ruby-lang
パーフェクトRubyを斜め読みしながら気になった事柄についてメモを残しておく。
Rubyと文字コードについて
1.9系を扱うときはデフォルトの文字コードがUS-ASCIIと判定されるが、2.0では
デフォルトの文字コードがUTF-8として認識される。
明示する場合は以下のようなマジックコメントを記述する。
| 1
 |  | 
クラス、モジュール名はXxxYyyのようなキャメルケース
メソッド名、変数名はxxx_yyyのようなスネークケース
真偽を表すメソッド名
is_xxxのような真偽値を返すメソッド名は末尾に?をつけることが一般的。
| 1 2 3 |  | 
どうやら最後に評価された式をreturnしてるっぽい
メソッド定義
| 1 2 3 |  | 
メソッド呼びだし
| 1
 |  | 
メソッド呼び出し時は、
foo('abc')という馴染み深い形のほかに
foo 'abc'のように括弧を省略することができる
トップレベル
クラス定義、モジュール定義外で定義されたものは関数のように利用できる。
シングルクォートとダブルクォート文字列の違い
ダブルクォート文字列の場合は#{...}という形で式展開できる。
戻り値
最後に評価された式、またはretrun